tetsutako3’s blog

暖かくなりましたねー( ´ ` )

ハロウィンの由来や起因とジャック・オー・ランタンのかぶについて

ハロウィンの由来について

9月や10月になると日本ではお店の中がハロウィンの仮装やコスプレグッズ、はたまたハロウィンのお菓子でいっぱいになり一気にハロウィンムードが高まりますよね♪

 

でもハロウィンがこれだけ日本にも浸透したのっていつごろからなんでしょうか。そもそも、本来のハロウィンの正式な日時は10月31日です。

 

アメリら日本にハロウィンが伝わったのは平成の初め頃だそうです。まだ今ほどハロウィンが盛んになっていなかったころですね。

 

 また日本では見れないですが、欧米では子供たちが魔女ドラキュラなどのおばけに仮装をして、近所の大人の家にお菓子をもらいに廻って歩くというなんともユニークな行事だそうです。

「おかしをくれなきゃいたづらするぞ(トリック オアトリート)」って有名ですね!

※またハロウィンの時期に仮装をするのはあの世からやってくる幽霊たちに自分たちも連れていかれないようにするためだとか

 

毎年ハロウィンの日が来ると、家の前のライトの灯りは「家に入ってもいいよ」の合図で、大人たちはたくさんのお菓子を仮装した子供たちのために用意して待っているそうです。

 

そしてかぼちゃをモチーフにしたハロウィンかぼちゃ、ジャック・オー・ランタン「かぼちゃのランタン」という意味で、中身をくりぬいたかぼちゃの中にろうそくをともしたものとなります。

 

まだハロウィンがアメリカにも伝わるずっと昔、スコットランドのジャックという酒好きで毎日嘘をついて人をだまし、悪さばかりしている罪人がモデルになったといわれています。※相当昔の話なので、若干正確さに欠けます

また、当時ハロウィンは古代ケルト人の儀式のようなものだったそうです。

 

現在ハロウィンで使われているかぼちゃはユニークで面白いものが多いですが、当時のジャックオーランタンは「かぼちゃ」ではなく、「かぶ」が使われていたようですよ。

 

※「かぶ」の写真(笑)

そもそも罪人の顔がモチーフですから、めちゃくちゃこわいんです

f:id:tetsutako3:20201030130902j:plain

※たまたま転がっていた「かぶ」に罪人ジャックの魂が宿ったといわれている

 

日本でこれだけ浸透したハロウィンですが、もともと欧米では、子供がメインの行事だったんですね。

 

またハロウィンの歴史はすごく古いので、現在日本に伝わっているハロウィンとはだいぶ違って伝わってきた印象も受けました。まだまだハロウィンの由来には魅力がたくさんあって知れば知るほど面白いです☺

 

なんだか最近の日本では、ハロウィンて若者たちが仮装をして大騒ぎするっていう催しになってしまいましたが、本来の意味を知って大人も子供も楽しくハロウィンを過ごしたいですね(^^